top of page
東京みなと祭 運営

 

「東京みなと祭」は、昭和16年5月20日に国際貿易港として開港した、東京港の

開港記念日を祝して行われるイベントです。
毎年5月20日前後の土日に晴海客船ターミナルをメイン会場として、珍しい船の

一般公開、東京みなと祭体験乗船、見て!ふれて!東京港、東京ポートバザール、ポートステージ、水の消防ページェントなど様々なイベントを繰り広げています。

 

弊社では、平成20年より平成27年まで実施運営を担当し、広報から実施に
至るまでの業務を行っています。

この東京みなと祭には、家族連れを中心に毎年約10万人の方が訪れています。

 

山形国際ドキュメンタリー映画祭 
通訳・同時通訳システム協力

 

1989年、山形市市制100周年事業の一環としてスタートした

「山形国際ドキュメンタリー映画祭」、弊社ではその企画立ち上げから

実施までをサポートしております。

隔年で開催されている「山形国際ドキュメンタリー映画祭」は、

ドキュメンタリー映画という独自性の路線で20年以上世界の映像関係者から

注目を浴びています。

現在では、実施機能を山形の事務局に移管し、吹き替え版の作成、海外ゲストのアテンドから同時通訳を含む通訳業務を実施しています。

日本子ども虐待防止学会(JaSPCAN) 
会議運営

 

日本子ども虐待防止学会(JaSPCAN)は1996年4月に日本子どもの虐待防止研究会として発足、2014年1月には一般社団法人 日本子ども虐待防止学会と名称を

変更し、子どもの虐待に関する学術研究及び虐待防止の社会啓発活動を行って

いらっしゃいます。弊社では、年に一度開催される学術集会のサポート事務局

として演題登録や各地で開催される開催準備に係るお手伝いを担当させていただいております。

 

2014年には国際大会(ISPCAN)が名古屋で開催され、

海外との窓口も担当しました。

 

サポート事務局担当大会

2009年 さいたま大会

2011年 いばらき大会

2012年 高知りょうま大会

2013年 信州大会

2014年 子ども虐待防止世界会議 名古屋 2014

2015年 にいがた大会

Access

160-0005 東京都新宿区愛住町22 第3山田ビル 6F

 

Daisan Yamada Bldg. 6F, Aizumi-cho 22

Shinjuku-ku, Tokyo 160-0005, JAPAN

 

Telephone and Fax number

Telephone :03-3357-1189

Facsimile:    03-3357-4489

Copyright (C) 2016 ID Corporation. All Rights Reserved

bottom of page